Khronos Group News Archives

VivanteのGPU、OpenGL ES/OpenVGをサポートする3Cコンピュータ用SoCソリューションに採用される

2009年4月27日(米国時間)、Vivante Corporationは、中国・北京大学マイクロプロセッサR&Dセンターが、大学で使用するOpenGL ES 2.0, OpenGL ES 1.1,及びOpenVGをサポートする3CコンピュータのSoCプラットフォームに、同社の2D/3Dグラフィックスソリューションを採用したと発表しました。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

GoogleのO3D JavaScript API、サンプルCOLLADAコンバータを提供

2009年4月22日(米国時間)、GoogleのO3D APIはブラウザウィンドウで稼動するインタラクティブな3Dグラフィックス・アプリケーションを制作するためのオープンソースJavaScript APIで、JavaScriptの知識と3Dグラフィックスに関する経験を有するWebデベロッパを対象としています。サンプルCOLLADAコンバータは、Autodeskの3DMax、MayaやGoogle SketchUpといったアプリケーションから、コンテンツをインポートするコンバータです。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

Google、新プラグインの提供で新3D Web標準確立作業に参画

2009年4月22日(米国時間)、GoogleはWebコンテンツ上にリッチ3Dグラフィックスを表示する実験的なブラウザ・プラグインを発表しました。Googleは、このプラグ因果Mozilla及びGoogleが支持しKhronos Groupが管理する、3D Webのワーキンググループに貢献することを期待しています。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

DMP、新製品『SMAPH™-F』ベクターグラフィックスIPコアを発表

2009年4月23日、株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(以下DMP)は、組込み用途向けの次世代グラフィックスIPの新製品である「SMAPH-F(スマフ・エフ)」ベクターグラフィックスIPコアを提供することを発表しました。本製品は2009年第3四半期より出荷されます。また、大手車載機器メーカへのライセンス供与が既に決まっています。

SMAPH-Fをデジタル家電、車載表示装置、モバイル機器、その他の広範囲な組込み機器のディスプレイ用ASIC/ASSP/SoCに搭載することにより、高性能かつ高品位なGUI (Graphical User Interface) アプリケーションを低消費電力かつ低コストで実現することができます。また、Khronos Groupが策定するベクターグラフィックス業界標準API仕様のOpenVG 1.1への準拠を予定しており、本APIをインターフェースとした、FlashやSVGなどのベクターグラフィックスライブラリのハードウエアアクセラレーションが可能となります。SMAPH-Fを使用すると、一般的な組込み向けCPUのみでベクターグラフィックスを描画した場合に比べて大幅な高速化を実現できます。(詳しく)

詳しく

COLLADA PlugFest、5月11日にパリで開催

2009年4月22日(米国時間)、Cap DigitalImaginoveは、5月11日にフランス・パリで開催される、COLLADAインポーター/エクスポーターテストを行うデベロッパーを支援するイベントに協賛します。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

Avid、COLLADAをサポートしたDeko 5.2を発表

2009年4月21日(米国時間)、Avid®は、FBX及びCOLLADAフォーマットをサポートするオンエア・グラフィックス・パッケージ「Avid Deko® 3000 5.2」を発表しました。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

NVIDIA、デベロッパ向けにOpenCLドライバの提供を開始

2009年4月20日(米国時間)、NVIDIA Corporationは、OpenCLアーリー・アクセス・プログラムに参加しているデベロッパ向けに、OpenCLドライバ及びSDK(Software Developement Kit)の提供を開始したと発表しました。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

gDEBugger V5.0がOpenGL 3.0サポートを追加

2009年4月16日(米国時間)、gDEBugger V5.0がOpenGL 3.0及びOpenGL ESのdeprecationモデルのサポートを追加しました。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

一般ユーザの要求が3D WarehouseのCOLLADAモデル化を推進

2009年4月3日(米国時間)、Googleは、Google 3D Warehouseが提供するGoogle Earthファイルを、COLLADAファイル化していることを発表しました。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

D/AVE 3Dが自動車/モバイルアプリケーション向けにOpenGL ES / OpenVGソリューションをサポート

2009年4月3日(米国時間)、TESは、D/AVE 3D及びHW 3D IPのASCIC及びFPGAへのインテグレーションを発表しました。D/AV 3Dは、自動車/モバイル/航空/各種産業アプリケーション向けにOpenGL ES 1.1とOpenVG 1.01をサポートします。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

Khronos Group、「COLLADA Conformance Suite Contract Bid Award」最終結果を発表

2009年4月2日(米国時間)、Khronos GroupはCOLLADA 1.4コンフォーマンス・テスト・スィーツ最終の開発者を公開募集していましたが、Yumetech社に決まったことを発表しました。COLLADA 1.4コンフォーマンススィーツは、2009年8月にKhronosアドプタ向けに提供される予定です。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

Mentor Graphics、OpenMAX ILに準拠したNucleusマルチメディアグレームワークを発表

2009年4月2日(米国時間)、Mentor Graphicsは、NucleusリアルタイムOS向けにOpenMAX ILに準拠した、"Nucleus Multimedia Services"を発表しました。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

DMP, 2009年5月開催Khronos Group公認トレーニングコース開催日程を発表

2009年4月2日 (木)、株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP) は、 2009年5月に開催するKhronos Group公認トレーニングコース「OpenGL ESプログラミング 基礎・応用コース」の開催スケジュールを発表しました。

OpenGL ESプログラミング 基礎コース
2009年 5月20日(水)~21日(木) 10:00~17:00(9:30開場)

OpenGL ESプログラミング 応用コース
2009年 5月22日(金) 10:00~17:00(9:30開場)

詳しく

Altia、省エネ家電プラットフォーム向けの新OpenGL ESベースHMIツールを発表

2009年3月30日(米国時間)、Altia, Inc.は省エネ家電プラットフォーム向けのHMI開発ツール「Altia Design®」と「Altia DeepScreen®」を発表しました。Altia HMIソフトウェアを使うことで、組込みシステム開発者はグラフィックスのプログラム開発なしで、完全なカスタム・グラフィックス・ユーザ・インターフェースやグラフィックスコードを制作することができます。(詳しく)

注: このニュースは、Khronos GroupのWebサイトに掲載された情報の抄訳です。

詳しく

Khronos DevUが記事掲載されました

0325c GDC 2009に合わせて3月24日(米国時間)に開催された、Khronos Group Developers University。

セッションの初めはOpenGL 3.1、OpenSL ES 1.0、Accelerated 3D on Webワーキンググループ結成に関する記者発表会を行いました。日本からも多くのメディアの皆さまにご参加いただきました。

DevUで使用したプレゼンテーションPDFは、Khronosの公式サイトで公開しています。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。




日経BP TechOn
Khronos Group,Web向け3次元グラフィックスのAPIを策定開始

インプレスPC Watch - 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
KhronosがGDCでGPUやCell B.E.をサポートするOpenCLのデモを公開

詳しく

Page 57 of 62 pages ‹ First  < 55 56 57 58 59 >  Last ›