Khronos Group News Archives

Khronos Group、OpenGL 4.0を発表

2010年3月12日(米国時間3月11日) - 米サンフランシスコ、GDC 2010 - オープンでロイヤリティ無料の業界標準API仕様の策定と開発支援を行うKhronos™ Group (クロノス・グループ、以下: クロノス)は、パーソナル・コンピュータ及びワークステーションといったデスクトップ・クロスプラットフォームに対応し、業界で最も幅広く採用されているロイヤリティ無料の2D/3DグラフィックスAPI「OpenGL®」の最新バージョン「OpenGL 4.0」を発表しました。

OpenGLの継続的かつ迅速なバージョンアップは、グラフィックス・デベロッパに、幅広いOS及びプラットフォーム上で最先端のGPU機能を容易に活用可能とするものです。OpenGL 4.0の仕様は、クロノスのWebサイトからダウンロード入手いただけます(http://www.opengl.org/registry)。(ニュースリリース抄訳)


詳しく

AMD, 「ATI Stream Hands-onセミナー」開催

2010年3月11日、日本AMDエーキューブは3月18日(木)に「ATI Stream Hands-onセミナー」を開催します。今回は、2009年11月より開催している小セミナーとは異なり、OpenCLを中心としたHands-onセミナーを開催します。また、会津大学、爆発研究所、ユニットコムの協力による、演習付きセッションも行われます。(詳しく)

◆日時 2010年3月18日(木) 10:00~17:10 (9:30~受付開始)
◆場所 ベルサール神田 Room.4 

東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル3F

◆参加 無料(事前登録制) 定員40名 <申し込み

詳しく

オープン・ソース・プロジェクト‘CLyther’を暫定公開

2010年3月10日(米国時間), オープン・ソース・プロジェクト'CLyther'はまだ計画段階ですが、CLthonはOpenCLコードをPythonのように容易に作成可能とするpython言語エクステンションです。(詳しく)

詳しく

Autodesk Softimage 2011, COLLADAインポート/エクスポートをサポート

2010年3月10日(米国時間), Autodesk® Softimage® 2011はアーティストが寄り複雑かつ高品質なキャラクタやエフェクトを短時間で制作できる革新的な新レンダリング/アニメーション・ツールを発表しました。新機能のひとつであるCrosswalk 5.0では、SoftimageコンテンツをdotXSI, COLLADA, FBXを用いてAutodesk 3ds Max®およびAutodesk Maya®パイプラインに転送することができます。(詳しく)

詳しく

Graphic Remedy,GDC2010でgDEBugger CLを発表

2010年3月10日(米国時間), Graphic RemedyはGDC2010でgDEBugger CLを発表しました。gDEBugger CLを使用することで、OpenCLベースのアプリケーションを開発しているデベロッパは、複雑な並列コンピューティング・アプリケーションの提供や、アプリケーション・ソフトウェアの飛躍的な改善が可能となります。(詳しく)

詳しく

Open Toolkit library 1.0ベータ3を発表

2010年3月9日(米国時間), Open Toolkit libraryは.Net/MonoアプリケーションがOpenGL¸ OpenAL, OpenCLの使用を可能とするオープン・ソース・ラッパーです。今回の発表により、マルチ・スレッド・シナリオ下の安定性向上、新マルチスレッド・サンプルの追加、インライン(intellisense)およびハードコピー(PDF)ドキュメントの改善、大規模なセコンダリ・イシューの解決が行われました。(詳しく)

詳しく

Symbio,GDC2010でKhronos API環境を用いた導入事例を紹介

2010年3月9日(米国時間), SymbioのPetri Talalaは、3月12日(金)の3-4pmに行われるGDC Khronos Mobile Sessionにおいて、Khronos API環境を用いた導入事例を紹介します。(詳しく)

詳しく

AMDのOpen Physics Initiative, OpenCL上でのゲーム開発向けFree DMMに対応するエコシステムを拡張

2010年3月8日(米国時間), AMDはパートナーのPixelux EntertainmentおよびBullet Physicsと共に、ゲーム・デベロッパが先進のフィジクス・シミュレーションであるPixelux Digital Molecular Matter (DMM)の最新バージョンへのアクセスと可能とする,Open Physics ecosystemへのサポートを追加したと発表しました。(詳しく)

詳しく

GDC 2010でCOLLADAセッション開催

2010年3月8日(米国時間)、COLLADAは、3月12日(金)にGDCにおいてスポンサーセッションを開催します。セッションでは、COLLADAとWebGLの活用をご紹介するほか、COLLADA 1.4コンフォーマンス・テスト・スィーツについて解説します。(詳しく)

詳しく

DMP, 2010年4月,5月開催Khronos Group公認トレーニングコース開催日程を発表

2010年3月8日 (月)、株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP) は、 2010年4月、5月に開催するKhronos Group公認トレーニングコースの開催スケジュールを発表しました。

OpenGL ESプログラミング・トレーニングⅠ [詳細] 
2010年5月20日(木)~21日(金) 10:00~17:00(9:30開場) >>お申込み

OpenGL ESプログラミング・トレーニングⅡ [詳細] 
2010年5月27日(木)~28日(金) 10:00~17:00(9:30開場) >>お申込み

GLSLシェーダプログラミング 基礎コース [詳細]  
2010年4月15日(木)~16日(金) 10:00~17:00(9:30開場) >>お申込み

詳しく

Khronos Group, GDC 2010に参加

Khronos Groupは、3月9日~13日までサンフランシスコMoscone Centerで開催されるGame Developers Conference (GDC) 2010に参加します。会期中、Khronos APIの最新情報をご紹介するAPIセッションを開催するほか、展示会場(ブース番号: 1443)ではメンバー企業各社による製品・技術デモンストレーションをご紹介します。(詳しく)

詳しく

Page 2 of 2 pages  < 1 2